野菜マシマシカラアゲカラメ。

「実録!東大大学院 総集編」編著者のブログです。

はてなブログに移行しました

ほとんど更新していないブログなのですが、はてなダイアリーでの記事更新が終了したのを受けて、はてなブログ移行作業を行ってみました。

 

移行して良かったこと

移行して良くなかったこと(しくじったこと)

  • URLが「kapparoll-rc」になっていた(kapparoll_rcにしたかった)。変更する前に気づけばよかったがうっかり承諾してしまった。
  • はてなダイアリーの脇に貼っていたリンク集が消えてしまった。もっとも、アカデミックにいた頃の興味のリンクだった記憶があるので(東大でGACoSってまだ現役なんですかね?)、取り戻せなくてもいいかなとも思う。

あと、はてなブログって普通に(記事を更新してても)広告が出るようになってたんですね……。

 

とりあえず、はてなダイアリーにリンク集バンバン張っているは気を付けてください。

コミックアカデミー10にサークル参加します

こんばんは、かっぱ巻きRCです。

明後日から五月祭内で開催される同人誌即売会「コミックアカデミー10」に、私のサークル「東大院生情報統合思念体」が参加する件についてお知らせいたします。


コミックアカデミーは5月16日(土)と17日(日)の2日間行われますが、サークル「東大院生情報統合思念体」は、

16日(10時〜16時30分):「W07」スペースにて委託参加

17日(10時〜16時30分):「C06」スペースにてサークル参加

となります。会場は東京大学本郷キャンパス工学部8号館88教室です。
当サークルの他にどんなサークルが参加するのかは、コミアカ公式サイトで公開されているサークルリストをご覧ください。


委託参加をする16日は、本の頒布をコミックアカデミーのスタッフにお任せしています。したがって、コミックアカデミー運営スペースにお越し頂ければ当サークルの本は買えますが、基本的に私は会場にいません。サークル参加をする17日は、原則として私がスペースに座っていて、私から直接本をお買い求め頂くことができます。コミックアカデミー期間中に私に会いたい方は、17日の10時から16時30分までにお越しください。


今回の当サークルの頒布物は以下の2点。前回のコミアカと同じラインナップで、新刊はありません。
「実録!東大大学院 総集編」(既刊:800円)

vol.1〜6までを1冊にまとめた本。学振DC獲得体験談も掲載。

「実録!東大大学院 vol.8」(既刊:500円)

博士院生による非研究職就活体験談などを掲載。


今回はいずれも部数が限られており、とくにvol.8は残り5部しかないため、どうしても欲しい場合は早めの購入をお勧めします。
ちなみに、当サークルは同人誌頒布で得た収益から、アニメ授業動画サイト「Web玉塾」の運営者に寄付をしています。Web玉塾は、経済的に塾や予備校に通えない高校生を主なターゲットにし、無料で受験勉強ができる動画を提供しています。ご興味があればどうぞチェックしてみてください。


当日はどうぞよろしくお願いいたします。




「実録!東大大学院」シリーズに原稿をご寄稿頂いた皆様へご連絡です。

vol.1からvol.6のいずれかでご寄稿頂き、原稿が総集編に掲載された方には
・実録!東大大学院 総集編(同人誌版)
・実録!東大大学院 総集編(一般書籍版)
を1冊ずつ贈呈いたします。ただし同人誌版については私が多額の印刷費を全額負担しているため、半額の400円を頂きます。

もし寄稿者の方が五月祭にいらっしゃるようでしたら、ぜひ献本させて頂きますのでお会いできれば幸いです。また、当日にお越し頂けなくても、贈呈分は取り置きしておきますので、都合の良いときにお受け取り下さい。mugiwarameganeあっとgmail.com(あっと→@)にご連絡頂ければその都度ご対応いたします。

大学院(博士課程)を辞めて就職しました

私、かっぱ巻きRCは、2015年3月に東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻博士後期課程を単位取得満期退学し、2015年4月にある民間企業に就職しました。


「単位取得満期退学」というのは、所定の修業年限(3年間)以上在学し、所定の単位を修得したものの、博士論文を提出しないまま退学すると得られる肩書きです。つまり、博士号は取得していないことになります。「単位取得満期退学」が単なる「退学」と異なるのは、退学してから3年以内(※私のいた専攻の場合)に博士論文を提出し学位審査にパスすると、課程博士として博士号が取得できる機会が得られるという点にあります。こうした優遇は学部や修士課程にはない博士課程だけの特典で、実際にこうした制度を利用し何年もかけて博士号を取得される方はちらほら見かけます。
もっとも、私は現在非研究職に従事していることもあり、単位取得満期退学後に博士号取得を目指すことは考えていません。


大学院の博士課程まで進学した人の多くは研究職を目指し、実際大学教員や企業の研究者などの職を得ていきます。その中で私はなぜ大学院を辞め、博士号を得ることなく非研究職に就くことにしたのか。この点について振り返ってみようと思います。



私は幼い頃から「学ぶこと」が大好きな人間でした。小学生の時はとくに社会科に強い興味を示し、近くの町を歩いて地図を作ったり、歴史上の人物を誰よりも多く覚え、“歴史検定”を自作しクラスメートに解かせたりして遊んでいました。小学校の卒業文集には「将来の夢は大学教授」と書いており、この頃から大学教員という職業に憧れを持っていました。
その後興味の対象が何度か替わり、高校3年の頃は化学を学びたいと思うようになり、大学学部では理学部化学科に進学しました。さらにその後色々なことがあって認知科学に興味を持ち、研究するならこの分野だと思って大学院で専攻を切り替えました。
大学院を志望した当初は、認知科学専攻の研究者として大学教員になることを目指していました。認知科学は日常生活の中に研究テーマが転がっている点がとても魅力的で、一生をかけて研究するに足る分野だと思いました。一方、私は「教育」にも深く携わりたいと考えていました。これは、私自身が学ぶことが大好き人間だから、他の人たち、とくに子供たちにも学ぶ楽しさを知ってほしいという単純な想いがあったからです。大学教員は研究と教育の両方に携わることができる点でうってつけの職業だと考えたのです。


かくして私は東京大学大学院に入学し、期待を裏切らない充実した研究環境に身を置き、素敵な教員・研究者・学生らと刺激的な毎日を送ることができました。大局的に見れば、学ぶことが好きな人間にとって、東大大学院ほど過ごしやすい場は日本には他にないでしょう。あまりの恵まれぶりに、こうした場に安住しているだけで私は本当に良いのだろうか、と思いを馳せるようになりました。
たとえば、東大大学院入試には他大学の学部出身者(外部生)が数多く志願しますが、東大学部出身者(内部生)よりも情報戦において不利に立たされています。そこで、意欲と適性のある外部生がもっと東大大学院を目指しやすくなればと思い、「実録!東大大学院」という同人誌を発行する企画を始めました。当初は東大の大学祭でしか頒布していなかったので読者の多くは内部生でしたが、最終的には全国で販売されるようになり外部生にも手に取ってもらいやすくなりました。
また、私の故郷である岐阜県のような田舎では、東京のような都会に比べて学校・予備校が少ないなど、日本国内で教育機会に格差が生じています。そこで、住んでいる場所によらず学ぶ手段の選択肢を増やしたいと考え、授業動画をWebで配信するサイトmanaveeの講師を務めました。
東大大学院にいるような人の多くは、学ぶ楽しさと学ぶ方法をすでに心得ています。そうした人たちが学界など様々な場で活躍するのは喜ばしいことであり応援すべきことだと思います。けれども、そうでない人たちにも学ぶ楽しさや学ぶ方法を広く知ってもらえたならば、社会は一層ハッピーになるのではないか。そして、私が生涯をかけてチャレンジすべきはこうした領域なのではないか、と考えるようになりました。


私は学振DCに3度落ち(しかもすべて不採用C)、お世辞にも高評価を受けるような研究者ではありませんでした。唯一筆頭著者で出した原著論文もニッチな研究テーマゆえに、貢献できる相手の範囲は限られています。
一方で、私は「実録!東大大学院」やmanaveeでの活動などを通して、より多くの人の人生に僭越ながら貢献できているという実感を得ることができました。もとより、あるひとつの分野を極めたいというよりは、自分のアイデアで多くの人を楽しませたい、多くの人の役に立ちたいという性分なのかもしれません。
そういうわけで、より自分に合った活躍の場を求めて、博士課程2年の頃から非研究職向け就職活動を始めました。昭和生まれがいわゆる「15卒」の就活市場に潜りこんだので、あちこちで奇異な目で見られた感がありますが、幸いある民間企業とご縁があり、無事入社する運びとなりました。


この記事を書いている時点では、入社して1週間しか経っていません。まだ見えていないことばかりですが、やはり企業でのビジネスは個人事業に比べて格段に規模が大きく、社会に与える影響も大きいのだなという感想を持ちました。色々な制約はあるでしょうが、組織の力と会社の看板の力で、一人ではできなかった企画に取り組めるのはやりがいのあることだと思います。当分は、そうした仕事を実現できるよう、日々精進していく所存です。



「あのかっぱ巻きRCがまさか大学院を辞めて就職するとは!」
と思った友人知人の皆様。私はこのような状況で元気に過ごしておりますので、どうぞご安心頂き、今後とも変わらぬお付き合いのほどよろしくお願いいたします。

コミックアカデミー09にサークル参加します

こんばんは、かっぱ巻きRCです。
明後日から駒場祭内で開催される同人誌即売会「コミックアカデミー09」に、私のサークル「東大院生情報統合思念体」が参加する件についてお知らせいたします。


コミックアカデミーは11月23日(日)と24日(月)の2日間行われますが、サークル「東大院生情報統合思念体」は、
23日(10時〜16時):「C07」スペースにてサークル参加
24日(10時〜15時30分):委託参加
となります。会場は東京大学駒場キャンパス12号館1214教室です。


サークル参加をする23日は、原則として私がスペースに座っていて、私から直接本をお受け取り頂くことができます。
委託参加をする24日は、本の頒布をコミックアカデミーのスタッフに委託しています。したがって、コミックアカデミー運営スペースにお越し頂ければ当サークルの本は買えますが、基本的に私は会場にいません。

コミックアカデミー期間中に私に会いたい方は、23日の10時から16時までにお越しください。(23日は基本的にずっと売り子をしていますが、トイレなどで離脱している場合は他の売り子さんが対応することがありますのでご容赦ください)


今回の当サークルの頒布物は、次の2点です。
「実録!東大大学院 vol.8」(新刊)

橙or桃色でホチキス止めのコピー本、B5サイズ、64ページで1冊500円です。
今回は特別に、私自身のとある体験談を掲載したので、ご興味のある方はどうぞお読みくださいませ。

「実録!東大大学院 総集編」(既刊)

水色の背表紙付き本、A5サイズ、208ページで1冊800円。前回のコミアカ08で頒布したものと同じです。vol.1〜vol.6までの内容が1冊にまとめてあり、お買い得です。

なお「実録!東大大学院 総集編」は、現在全国の書店で発売されている同名の一般書籍と内容は同一です。

実録!東大大学院 総集編

実録!東大大学院 総集編

異なるのは、プロがデザインを手がけたか否かです。水色の同人誌だった本を見栄えを良くして一般書籍にしたとお考え頂ければ。内容が同じなら安い方がいい、朝永はむ氏が表紙の本が欲しいという方は、コミアカで出す水色の同人誌版をお買い求めくださいませ。

どちらの頒布物も十分な数を用意しておりますが、売り切れの際ははご容赦ください。23日の残部を24日に回すつもりなので、どうしても売り切れる前に買いたい場合は23日にお越し頂くことをお勧めします。


「実録!東大大学院」シリーズに原稿をご寄稿頂いた皆様へご連絡です。
vol.1からvol.6のいずれかでご寄稿頂き、原稿が総集編に掲載された方には
・実録!東大大学院 総集編(同人誌版)
・実録!東大大学院 総集編(一般書籍版)
を1冊ずつ贈呈いたします。ただし同人誌版については私が多額の印刷費を全額負担しているため、半額の400円を頂きます。

vol.8でご寄稿頂いた方には、「実録!東大大学院 vol.8」を1冊ずつ贈呈いたします。

すでにコミアカ09にお越し頂ける旨ご連絡頂いている方もいらっしゃいますが、当日に来られなくても、贈呈分は取り置きしておきますので、都合の良いときにお受け取り下さい。mugiwarameganeあっとgmail.com(あっと→@)にご連絡頂ければその都度ご対応いたします。


当日は何卒よろしくお願いいたします。

「実録!東大大学院 総集編」を出版しました

こんにちは、かっぱ巻きRCです。

この度「実録!東大大学院 総集編」が(同人誌ではなく)一般書籍として発売されることになりました。

私が主宰するサークル「東大院生情報統合思念体」がコミックアカデミーで発行し続けてきた同人誌「実録!東大大学院」の、vol.1からvol.6までをまとめたのが『総集編』です。『総集編』はこの前の五月祭で同人誌として頒布しましたが、東大生だけでなく、全国の人に手に取ってもらいたいということで、この度、一般書籍としての発売に至りました。

『総集編』一般書籍版の内容は、同人誌版とほぼ同じですが、装丁は刷新しています。
一般書籍版の表紙は、こんな感じです。同人誌版よりずっと目立ちますね。

版元はカットシステム様、価格は1400円+税です。一般書籍ということで一応全国の書店で発売!なのですが、ニッチな本ですので、大都市圏の大規模書店と、(東大院受験生が多そうな)大学の生協書籍部でなら、お買い求め頂けるかと思います。大学生協で買うと1割引きになりますのでぜひどうぞ。

カットシステム内の紹介ページと、Amazonでの紹介ページも見つけました。近くに売っている書店が無い方でも、Amazonでご注文頂ければ大丈夫かと思います。


この本の発売時期は、ちょうど大学院入試のシーズンです。既に院試を受験し終えたという人もいらっしゃるかもしれません。けれども、この本は院試に限らず、院試を終えてこれから東大院に入る、あるいは既に入った人にもタメになる本だと自負しています。もちろん、東大院生に限らず、東大院に興味のあるすべての人にも読んで頂ければ幸いです。

「実録!東大大学院 総集編」出版にご協力頂いたすべての皆様、誠にありがとうございました。この活動自体はまだまだ継続中ですので、今後とも応援よろしくお願いいたします。差し当たり、次回の駒場祭で頒布予定のvol.8に原稿をお寄せ頂ける方募集中です!とくに公共政策大学院の方がいらっしゃれば、ぜひ!

コミックアカデミー08にサークル参加します

こんばんは、かっぱ巻きRCです。五月祭前日ですが、コミックアカデミー08のサークル参加情報についてお知らせいたします。

かっぱ巻きRCが主宰するサークル「東大院生情報統合思念体」は、5月17日・18日に開催されるコミックアカデミー08にサークル参加します。
厳密には微妙に異なるのですが、以下、詳細について説明いたします。


コミックアカデミー08の1日目(5月17日)は、配置「C11」でサークル参加しています。
1日目は、基本的にかっぱ巻きRCがずっと売り子をしているので、御用の方は声をかけて頂けると嬉しいです。


頒布物は2点で、いずれも新刊です。
「実録!東大大学院vol.7」

黄色いホチキス止めのコピー本、B5サイズ、52ページで1冊400円です。
とくに博士課程の話題が豊富に載っています。また、少しだけショッキングな内容を含むので、心臓が弱い方は注意した方がいいかもしれません……。


「実録!東大大学院総集編」

水色の背表紙付き本、A5サイズ、208ページで1冊800円です。
当サークルがコミアカ01から発行してきた「実録!東大大学院」のvol.1からvol.6を1冊にまとめた代物です。6冊分の内容が2冊分のお値段で読めるのは総集編だけ!
表紙イラストは、朝永はむ氏に描いて頂きました。



コミックアカデミー08の2日目(5月18日)は、委託販売での参加となります。委託販売の配置は「W02」となっているので、おそらくそこで、上記の2冊も頒布する予定です。

2日目は、かっぱ巻きRCはコミアカ会場に居ないことが多いので、頒布を委託販売の方にお任せしています。(売り切れてなければ)2日目も「実録!東大大学院」を買うことができるはずですが、私が売り子をしているわけではないので、ご了承ください。
もしかすると、2日目は開会直後と昼過ぎに顔を出せるかもしれません……。



総集編はかなりの数を印刷したので、今回のコミアカでの売り切れの心配はないと思います。と言うか、印刷費がかなりの額になっている(少なくとも私の部屋の家賃よりは高い)ので、ぜひ遠慮なくお買い求めください。
vol.7は今回のコミアカ限定頒布の予定です。限られた部数の用意となるため、どうしても入手したい方はお早めにお買い求め頂くことをお勧めいたします。


当日は何卒よろしくお願いいたします。



【vol.7に寄稿してくださった皆様へ】
vol.7を1人1冊ずつ差し上げますので、ご都合の良い時間にお会いできると嬉しいです。五月祭当日で無くても構いません。


【vol.1からvol.6のいずれかに寄稿してくださり、原稿が総集編に掲載された皆様へ】
1人1冊に限り、総集編を400円でお売りしますので、ご希望の方はかっぱ巻きRCに直接お申し出ください。これも、五月祭当日で無くても構いません。

東京大学大学院修士課程他大学出身率

単位は%

研究科名 平成25年度 平成24年 平成23年 平成22年度 平成21年度 平成20年度 平成19年度
人文社会系 53.91 40.87 40.98 48.44 48.78 41.86 47.37
教育学 68.75 64.84 54.88 62.64 67.39 70.89 72.04
法学政治学(総合法政) 58.33 52.63 66.67 72.22 65.00 56.25 72.73
法学政治学(法曹養成) 49.57 47.16 55.70 47.16 47.25 38.18 44.26
経済学 62.30 56.76 56.94 56.63 58.62 50.00 62.50
総合文化 62.80 65.55 59.20 72.96 64.56 67.65 60.00
理学系 47.55 45.19 46.49 48.59 47.49 53.54 52.54
工学系 29.21 30.22 33.53 37.93 36.33 36.19 39.23
農学生命科学 42.32 41.11 39.93 42.86 44.88 43.05 45.43
医学系(保健学) 78.05 85.29 77.50 80.00 83.93 79.63 82.76
医学系(医科学) 78.95 65.97 87.50 62.96 69.57 72.22 84.21
医学系(公共健康医学) 56.25 90.00 74.19 64.29 77.78 86.67 N/A
薬学系 30.11 28.13 32.67 13.10 23.00 28.18 21.00
数理科学 40.43 36.96 31.37 38.10 41.03 41.86 43.18
新領域創成科学 73.18 73.63 73.67 76.70 76.67 75.05 70.07
情報理工学系 20.95 27.57 30.43 32.45 32.84 28.00 30.73
学際情報 73.17 73.75 81.08 69.62 71.25 86.05 79.45
公共政策学 67.42 53.09 65.96 65.69 76.77 75.65 57.43
全体 47.35 46.94 48.70 51.11 51.26 50.58 50.71